相続した空き家の売却方法|固定資産税・特例・注意点を地方目線で解説

相続空き家の売却ポイントを地方目線で整理

相続した空き家は、放置すればするほど固定資産税・管理費・老朽化リスクが膨らみ、後から大きな負担になるケースが少なくありません。特に地方では、売却相場の下落スピードが早く、交通・生活環境の変化で買い手が付きにくいこともあります。本記事では「相続空き家を売る最適なタイミング」「使える税制特例」「地方ならではの注意点」をわかりやすく解説します。

1|相続した空き家は“放置”が一番危険

相続後、手続きや片付けが面倒で、つい空き家をそのまま放置してしまう方は少なくありません。しかし地方では以下のリスクが加速します。

  • 固定資産税の負担が続く(住宅地特例の廃止で最大6倍に上がる可能性)
  • 老朽化が早く進む(冬の積雪・湿気・シロアリによる劣化)
  • 近隣トラブル(草木の越境・雑草・倒壊リスク)
  • 売却相場が毎年下落しやすい

特に郊外の空き家は、時間が経つほど価値が落ちる傾向が強く、早期判断が重要です。

2|相続空き家の売却方法は3種類

相続した空き家の売却方法は大きく3つです。

① 建物付きで売却

・解体費が不要
・設備が古いと売れにくい
比較的築浅・現状利用価値がある家ならおすすめ

② 解体して更地として売却

・土地の状態が良ければ買い手が付きやすい
・解体費(100〜200万円)が必要
・更地になると固定資産税が上がる
老朽化・傷みが激しい家に向いている

③ 買取業者にそのまま売却

・最短数日で現金化
・市場価格より安い
片付け・手続きが難しい方、早期売却したい方に最適

3|相続空き家で使える「3000万円特別控除」

相続した空き家の売却で最も使われるのが “相続空き家の3,000万円特別控除” です。

適用条件(一部)

  • 相続開始時に「被相続人が1人で住んでいた家」
  • 昭和56年以前に建てられた旧耐震物件
  • 売却価格1億円以下
  • 相続から3年目の12月31日までに売却する

地方の空き家でも条件を満たすケースは多いため、必ず税理士・不動産会社に確認しましょう。

4|地方の相続空き家の“売りやすさ”は立地で変わる

地方では、とくに以下のエリアで売却結果に大きな差が出ます。

売れやすいエリア

  • 駅徒歩圏
  • 生活利便施設が近い
  • 周辺に新築需要がある

売れにくいエリア

  • 山間部・農村部
  • 路線価以下のエリア
  • 雪害や浸水リスクが高い場所

売却が難しい場合は、買取・リフォーム再販・貸すという選択肢も検討されます。

5|相続空き家を売る前に必ず確認すべきポイント

  • 名義変更(相続登記)※2024年から義務化
  • 共有者がいる場合は事前合意が必要
  • 境界の確定
  • 荷物の片付け
  • 市町村の「空き家バンク」に登録できるか

これらを整えることで売却スピードが大きく変わります。

6|まとめ:地方の相続空き家は“早めの判断”が損しないポイント

地方の空き家は相場下落が続く傾向が強く、維持費や劣化リスクも都心より高いと言えます。

  • 税金(固定資産税・特例)
  • 売却方法(現状/解体/買取)
  • 相場・立地要因
  • 売却期限(3,000万円控除)

これらを総合的に判断し、早めに相談・売却準備を進めることが最も重要です。

この記事の監修者

鈴木 麻美子

道興物産株式会社
代表取締役
北海道網走郡美幌町 出身

北海道美幌町で生まれ育ち、札幌市在住23年。
札幌を中心とした不動産売買・賃貸・管理事業に13年以上携わり、空き家・土地・中古住宅の査定から売却支援まで幅広い実務経験を有しています。

宅地建物取引士資格は持たないものの、長年の現場経験に基づく実践的な知識と、地域ごとの事情に精通したコンサルティングを強みとしています。
特に、札幌および近郊エリアにおける古家・土地活用、相続不動産の相談実績が多く、売主様一人ひとりに寄り添った丁寧なサポートを提供しています。

現在は道興物産株式会社の代表取締役として、地域に根ざした不動産事業を展開し、売却支援・仕入れ・活用提案など、多様な不動産課題の解決に尽力しています。

関連のおすすめ記事

費用・手数料

仲介手数料を安くする方法|全国どこでも使える節約ポイントを解説

不動産売却・購入にかかる「仲介手数料」は法律で上限が決まっています。本記事では、全国共通で使える仲介手数料の節約ポイントや、値引き交渉のタイミング、手数料を抑えられる会社の選び方をわかりやすく解説します。

トラブル・注意点

仙台市特有の売却リスクとは?交通・人口減少の影響を解説

仙台市の不動産売却は、地下鉄アクセス・人口動態・エリアごとの需要差によって価格が大きく変わります。本記事では仙台市特有の売却リスクと、価格を落とさず売るための対策をわかりやすく解説します。

住み替え

埼玉県で起きやすい住み替えの悩みと解決策

埼玉県で住み替えを考える際に多い「売却と購入のタイミング」「住宅ローン残債」「仮住まい」などの悩みをわかりやすく解説。スムーズに住み替えるためのポイントや注意点も紹介します。

売却の基礎知識

不動産査定前にやるべきこと|売却成功のための準備チェックリスト

不動産査定前にやるべき準備をチェックリストで解説。室内の整理、修繕履歴の整理、必要書類の確認など、査定額を正しく評価してもらうためのポイントをまとめました。

税金・特例

北海道の空き家を売却するときの税金の考え方|知っておきたい3つのポイント

北海道の地方エリアで空き家を売却する際の税金を分かりやすく解説。譲渡所得税の基本、特例の使い方、相続した空き家で注意すべき点まで、節税のポイントをまとめました。

トラブル・注意点

札幌市特有の売却リスクとは?交通・人口減少の影響を解説

札幌市で不動産を売却する際は、エリア差・交通利便性・人口動態による価格変動に注意が必要です。本記事では札幌市特有の売却リスクと、高く売るための対策をわかりやすく解説します。